
日本サッカー協会 × ニチバン
次世代のアスレティックトレーナーを支援する
「SOCCER MEDICAL CAMP」が終了
2019年12月6日
ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)は、JFA Youth & Development Programme(JYD)のオフィシャルパートナーとして、公益財団法人日本サッカー協会(以下:JFA)と協働して2019年7月よりスタートした次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP」の全7回のプログラムを2019年11月29日(金)に終了しました。
当社は、この活動を通じてサッカーを安心・安全にプレイできる環境を整えていくことで、メディカル領域から次世代の育成と、将来的な日本サッカーの強化をサポートしていきます。

SOCCER MEDICAL CAMPは次世代アスレティックトレーナーの育成を目的に、日本サッカー界のメディカル領域で活躍するスタッフより、サッカーの現場で求められる知識、経験、考え方などを伝えるプログラムです。
最終回となった2019年11月29日(金)には、受講者一人ひとりが登壇し、キャンプを通じて学んだことや、今後のアスレティックトレーナーとしてのキャリアプラン、目標についてプレゼンを行い、それに対しJFAアスレティックトレーナーの前田弘氏より講評が行われました。
受講者には修了証と、記念品としてJYDのロゴが入った当社のウエストバッグが贈呈されました。
ニチバンは、JFA Youth & Development Programme(JYD)のオフィシャルパートナーとして、サッカーの普及や選手の育成を支援しています。
■JFA Youth & Development Programme https://www.jfa.jp/jyd/
ご参考:SOCCER MEDICAL CAMP開催概要
- 趣旨
サッカーに関わるアスレティックトレーナーを志す方を対象に、JFAの活動に関わるドクターやアスレティックトレーナーからのセミナー機会を提供し、サッカーの現場における怪我予防、応急処置、コンディショニング等の業務に触れる機会を提供する。 - 主催
ニチバン株式会社、公益財団法人日本サッカー協会 - セミナー日程・内容
日程 | 時間 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|---|
氏名(所属) | 日本サッカー協会での活動 | |||
第1回 7月16日 (火) |
19:00~ 19:30 |
挨拶・概要説明 | 前田弘 (公益財団法人日本サッカー協会) |
日本サッカー協会医学委員会 日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
19:30~ 20:15 |
FIFAワールドカップでの コンディショニング “ATの立場から” |
前田弘 (公益財団法人日本サッカー協会) |
日本サッカー協会医学委員会 日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
|
20:15~ 21:00 |
FIFA女子ワールドカップ フランス2019報告 |
中野江利子 (公益財団法人日本サッカー協会) |
日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
|
第2回 7月29日 (月) |
19:00~ 20:00 |
サッカー選手の外傷・障害(講義) ①スポーツ救命(脳震盪、熱中症など) |
福島理文(順天堂大学) | JFAスポーツ救命プロジェクト メンバー |
20:00~ 21:00 |
サッカー選手の外傷・障害(講義) ②膝の外傷 |
池田浩(順天堂大学) | 日本サッカー協会医学委員会 | |
第3回 8月24日 (土) |
10:00~ 11:00 |
サッカー選手の外傷・障害(講義) ③足関節 |
立石智彦(同愛記念病院) | 日本サッカー協会医学委員会 |
11:00~ 12:00 |
サッカー選手の内科的疾患 | 島田和典 (順天堂大学大学院) |
日本サッカー協会医学委員会 | |
13:00~ 14:00 |
アンチ・ドーピング | 土肥美智子 (国立スポーツ科学センター) |
日本サッカー協会医学委員会 | |
14:00~ 15:00 |
サッカー選手の外傷・障害(講義) ④筋損傷 |
池田浩(順天堂大学) | 日本サッカー協会医学委員会 | |
15:00~ 17:00 |
サッカー選手の外傷・障害(講義・実技) ⑤テーピング実技・競技復帰までの リハビリ |
前田弘、菊島良介、中野江利子 (公益財団法人日本サッカー協会) 金成仙太郎 (㈱国際スポーツ医科学研究所) |
日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
|
第4回 9月2日 (月) |
19:00~ 20:30 |
Jリーグドクターとしての役割とトレーナーとの連携 | 宮川俊平(筑波大学) | 日本サッカー協会医学委員会 |
第5回 9月13日 (金) |
19:00~ 20:00 |
サッカー選手の栄養 | 石井美子 (国立スポーツ科学センター) |
日本サッカー協会栄養サポート部会 |
20:00~ 21:00 |
テーピング実技 | 前田弘、菊島良介、中野江利子 (公益財団法人日本サッカー協会) |
日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
|
第6回 10月25日 (金) |
19:00~ 20:00 |
チームに求められるトレーナーの役割 | 影山雅永 (公益財団法人日本サッカー協会) |
男子U-20監督 |
20:00~ 21:00 |
サッカー選手の外傷・障害(講義・実技) ⑥成長期の障害 |
加藤晴康(立教大学) 前田弘、菊島良介、中野江利子 (公益財団法人日本サッカー協会) |
日本サッカー協会医学委員会 日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
|
第7回 11月29日 (金) |
19:00~ 21:00 |
グループディスカッションと発表 | 前田弘、菊島良介、中野江利子 (公益財団法人日本サッカー協会) |
日本サッカー協会アスレティック トレーナー |
お問い合わせ先
【プレスからのお問い合わせ窓口】
ニチバン株式会社 広報宣伝室(坂上、鈴木)Tel:03-6386-7190
-
※お電話の受付時間は、9:00~12:00、 13:00~17:00とさせていただいております。
(土・日・祝日・年末年始・夏季休業期間を除く)
※フリーコールでつながらない場合は、恐れ入りますが、03-5978-5622におかけください。
〈一部のIP電話(050-で始まる番号)、海外からの電話はフリーコールをご利用いただけません〉
※回答に正確を期すため、お電話はすべて録音させていただいております。 -