よくある質問
- TOP
- よくある質問
1.プロジェクトについて
-
Q.
プロジェクトの内容を教えてください。
-
【内容】
全国から使い終わった粘着テープの「巻心」を回収し、段ボールへのリサイクルと環境保全活動に役立てるプロジェクトです。環境保全活動は大きく2つ行っています。
①フィリピンでのマングローブの植林・メンテナンス活動
②広島県廿日市市「森のしずく保全活動」【参加方法】
使い終わった粘着テープの「巻心」を「参加者シート」と一緒に「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」にお送りください。(送料は参加者様のご負担となります)
-
Q.
プロジェクト期間を教えてください。
-
2025年9月1日(月)~12月26日(金)
2.参加方法について
-
Q.
どんな巻心を送ればいいのでしょうか?
-
完全に使い切った各種粘着テープの紙製巻心をお送りください。メーカーは問いません。
-
Q.
プロジェクトに参加しようと思っていますが、事前に参加の申し込みは必要ですか?
-
事前の申し込みは不要です。期間内に、「ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」へ巻心と参加者シートの2点をお送りいただければ参加となります。
3.巻心発送について
-
Q.
集まった巻心を潰して送付しても、問題はないですか?
-
規定サイズ内の巻心を折潰して送付いただく分には構いません。個数を数えておりますので、切断しての応募は承れませんので、ご留意ください。
-
Q.
巻心を回収して送る箱は、どんな箱でもいいですか?
-
空き箱、ダンボール箱で結構です。
-
Q.
事務局へ直接持ち込みをしたいです。
-
常時受け取ることができませんので、直接の持ち込みはお断りしております。郵便、又は宅配便での送付をお願いいたします。
以下の住所までお送りください。
〒463-8543
名古屋市守山区瀬古3丁目902番地
「第16回ニチバン巻心ECOプロジェクト事務局」
℡0800-300-0250
-
Q.
送る巻心の梱包数が複数個になっても大丈夫でしょうか?
-
可能な限りまとめての送付をお願いしておりますが、送る巻心の梱包数が複数個になる場合は、それぞれの梱包に参加者シートを同梱してください。
2枚目以降の参加者シートは1枚目のコピーで結構です。また、2枚目以降の参加者シートには「感謝状と景品は不要」とご記入ください。(送料は参加者様のご負担となります)
4.巻心受付について
-
Q.
応募期間が過ぎてしまいましたが、巻心を受け取っていただけますか?
-
受付期間を過ぎて到着したものは、受け取ることはできません。
-
Q.
巻心を受け取ってもらえたかを確認はできますか?
-
多くの方に参加いただいているため、個別対応はお受け致しかねます。ご了承ください。
5.アイテム請求について
-
Q.
アイテムは、無料でいただけますか?
-
数に限りはありますが、BOXやポスターなど、アイテムはすべて無料です。送料も弊社側で負担します。
-
Q.
BOXなどのアイテムが欲しいのですが、どのように申し込めばいいのでしょうか?
-
Web申込となっております。
このホームページの右上三本線アイコンメニュー「ツール申込サイト」のリンクへお入りください。
6.出前授業について
-
Q.
出前授業はどのように申し込むのですか?
-
以下の手順で申し込みをお願いします。
①このホームページの右上三本線アイコンメニュー「出前授業申込用紙(PDF)」をクリックし、申込用紙をダウンロードしてください。
②FAXを最寄りのニチバンのオフィスまでお送りください。
-
Q.
出前授業は無料ですか?
-
出前授業は、全て無料で行っております。