環境学習教材として

  1. TOP
  2. 環境学習教材として

「ニチバン巻心ECOプロジェクト」には、毎年、幼稚園から大学まで多くの教育機関に参加いただいています。
中には本格的に授業に取り入れ、環境のことを学びながら巻心の回収に取り組んだ小学校もあります。
児童が環境活動を通じて、通常の授業では得られない知識や経験を得られる場として「ニチバン巻心ECOプロジェクト」をご活用いただければ幸いです。

授業プログラムの例

児童

プロジェクトを通じて環境問題を考える プロジェクトを通じて環境問題を考える
計画をたてる 計画をたてる
計画を実行する 計画を実行する
結果をまとめる 結果をまとめる

児童・生徒の成長に
期待できること

  • 計画の立て方を学び、その計画をやりとげる充実感を体験できます。
  • 地球の環境問題を知りECO (リサイクル)の基本的な知識が身に付きます。
  • 生物多様性、持続可能な社会づくりの大切さを学びます。
  • 地域の方々や企業とのふれあいを通して、コミュニケーションの大切さを学びます。
  • 計画・目標に向けて主体的・創造的・協同的に取り組む姿勢を育みます。
  • 自分で学び、考え、動く力が身に付きます。
モリゾーとキッコロのイラスト