2023年7月21日
ニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)のセロテープ®でアート作品を制作する、世界で唯一の「セロテープアート®作家」瀬畑亮(せはた りょう)氏の個展「アーティスト活動25周年記念 瀬畑 亮 セロテープアート®展2023 in 安城」が、2023年8月5日から9月3日まで愛知県安城市の安城市民ギャラリーで開催されます。
ニチバンは、2004年に瀬畑氏とスポンサー契約を結び、材料の提供や展覧会の協賛などを通じて、瀬畑氏の活動をサポートしています。
セロテープアート®は瀬畑氏が考案したもので、セロテープ®だけを使用するアート作品です。
芯となる材料を使わず、一からすべてセロテープ®を巻きつけて造形することを基本とし、さまざまな独自の技法を生み出しています。
本展示会では、「Withコロナ時代」を象徴するメイン作品の他に、「セロフラワーシリーズ」「動物シリーズ」などの立体作品の人気シリーズ、「セロハン画™」などの平面作品を約90点展示します。
あわせて会期中に関連イベントとして、セロテープ®を使った作品づくりが体験できるワークショップ「みんなのセロテープ®工作」や「オンラインで作家と話そう!」など、さまざまなイベントを開催します。子どもからお年寄りの方までどなたでも参加可能です。また、障がい者アーティストの作品も同時に展示します。

- ※
セロテープ®、セロテープアート®は、ニチバン株式会社の登録商標です。
開催概要
- タイトル
- 安城市民ギャラリー開館20周年
アーティスト活動25周年記念
「瀬畑 亮 セロテープアート®︎展2023 in 安城」 - 会期
- 2023年8月5日(土)〜9月3日(日)
- 休館日
- 毎週月曜日
- 時間
- 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
- ※
8月5日(土)は開会式開催のため10:00からの観覧となります。
8月25日(金)〜8月27日(日)は20:30まで開館延長(入館は20:00まで)
- ※
- 会場
- 安城市民ギャラリー(展示室A・B・C・D・E 全館)
- 住所
- 愛知県安城市安城町城堀30番地
- TEL
- 0566-77-6853
- FAX
- 0566-77-4491
- 観覧料
- 500円(中学生以下無料)
- 主催
- 安祥文化のさと地域運営共同体
- 協賛
- ニチバン株式会社
- 協力
- カトーレック株式会社、株式会社サイバーエージェント
- 後援
- 東京造形大学、瀬畑 亮 セロテープアート®展2023実行委員会、安城市教育委員会
- 企画協力
- ベンチャーアート・プランニング
主な出展作品
-
①未来を創る社会的距離
新型コロナウィルスの世界的大流行という未曾有の社会難を乗り越え、未来を創る子どもたちに「人と人との繋がり」の大切さや温かさを伝えたいという社会的メッセージを込めて制作した本展のメイン作品です。
未来を創る社会的距離 -
②セロフラワーシリーズ
具象的な「花のイメージ」を感じさせながらも、躍動感のある造形によって「存在しない世界にたった一つの花」を表現する抽象作品。
セロテープ®は天然素材で作られており「植物形(系)の作品」というメッセージも込めています。セロフラワー オリジナル.14
障がい者アーティストの作品展示について
当社は、2018年4月から、一般社団法人 障がい者自立推進機構(代表理事:中井亮)が推進する「パラリンアート」の活動を支援しています。
「パラリンアート」は“障がい者がアートで夢を叶える世界を作る”を理念に、障がい者が生み出すアートを活かして、障がい者の社会参加と経済的自立を推進する活動です。
支援の一環として、当社はパラリンアート登録作家を対象に、「第14回ニチバン巻心ECOプロジェクト」(※下記参照)で使用する印刷物(ポスターや感謝状)のデザイン選定をしました。
その際、瀬畑氏が選考委員を務めたことから、今回の展示会では過去5年間のコンペの入賞作品35点程を展示予定です。
※ 各種使用済み粘着テープの<巻心>を回収し、資源として再利用する環境活動
(https://www.nichiban.co.jp/project/makisin-eco/main7.html)

★瀬畑 亮によるワークショップ&展示解説★
◉みんなのセロテープ®工作をつくって飾ろう!
- 日時
- 8月5日(土)14:00〜16:00
- 場所
- 安城市民ギャラリー 会議室
- 定員
- 12名
- 対象
- 小学生以上
- 参加費
- 700円(観覧券1枚付き)
- 申込締切
- 7月22日(土)
※作った作品は展示室に飾られます。(展示終了後に返却)
◉みんなのセロテープ®︎工作
- 日時
- 9月3日(日)14:00〜16:00
- 場所
- 安城市民ギャラリー 創作実習室
- 定員
- 16名
- 対象
- 小学生以上
- 参加費
- 700円(観覧券1枚付き)
- 申込締切
- 8月20日(日)
※観覧券は9月3日(日)9:00より引換可
◉オンラインで作家と話そう!
展示室と作家をオンラインでつなぎます。作品についての話も聞けるチャンス!
※当日の観覧券(500円/中学生以下無料)が必要です。
- 日時
- ■8月13日(日)・20日(日)10:00〜 ※いずれも30分程度
■8月25日(金)・26日(土)・27日(日)10:00〜、17:30〜 - 場所
- 安城市民ギャラリー 展示室内
- 対象
- どなたでも(申込不要)
【講師オンライン指導】
◉みんなのセロテープ®︎工作
- 日時
- ①8月13日(日)②20日(日)14:00〜16:00
- 場所
- 安城市民ギャラリー 創作実習室
- 定員
- 各回16名
- 対象
- 小学生以上
- 参加費
- 700円(観覧券1枚付き)
- 申込締切
- ①日程:7月30日(日)②日程:8月6日(日)
【申込方法】
イベント名称・参加者全員の郵便番号・住所・氏名・電話番号・人数を記入の上、ハガキかFAXまたは、市民ギャラリーホームページからお申し込みください。定員を超えた場合は市内在住、在勤、在学者の方を優先に抽選といたします。
★ ナイトミュージアム 8月25日(金)〜27日(日)開催 ★
期間中は安城市民ギャラリー・安城市歴史博物館・安城市埋蔵文化財センターが20:30まで開館。
さまざまなイベントやマルシェなどをおこないます。
※期間中 エントランスに「さわれる巨大作品」が登場するよ!!(なんだろう!? 楽しみだね!)
瀬畑 亮(せはた りょう)プロフィール
1974年 東京都出身
2000年 東京造形大学 造形学部 美術学科 美術専攻Ⅱ類 彫刻 卒業
【世界で唯一のセロテープアート®作家】
- 幼少期(6歳の頃)にセロハンテープ遊びを始めて以来ずっとセロテープ®一筋でアート作品を作り続け、現在はテープメーカー大手のニチバン株式会社と専属作家契約を結ぶ、世界で唯一のセロテープアート®作家。
- 2008年に練馬区立美術館(東京)で公立館での個展デビューを果たし、TV・新聞・雑誌等、世界各国で多数のメディアに取り上げられ、4万人を超える記録的な大成功を収める。
- オリジナルの「コーポレートアート」ブランドを立ち上げ、新しい形の「芸術家の生き方」を切り拓いたパイオニアとして、子どもからお年寄りまで年齢・性別・国籍を超えた幅広い層から高い人気を得る新進気鋭の現代アート作家。
- ベンチャーアート・プランニング 代表/Ameba公式トップブロガー/ニチバン×パラリンアート® アンバサダー(巻心ECOデザインコンペ審査員)

主な展覧会
- 2003「国際現代美術展-21世紀現代美術と今-」 光州ビエンナーレ展示館 、韓国
- 2008「特集展示 セロテープ®誕生60年記念 瀬畑 亮 セロテープアート®展」 練馬区立美術館、東京
- 2010「第6回造形現代芸術家展~パンタヘドロン~」 東京造形大学付属横山記念マンズー美術館、東京
- 2012「来たれ!未来のクリエイター 桑沢学園のアート&デザイン展」 八王子市夢美術館、東京
- 2012「開館10周年・市制施行90周年記念特別展Ⅱ タッチアート!2」 川越市立美術館、埼玉
- 2012「瀬畑 亮 セロテープアート®展 ―日常が生み出した美・不屈の美―」 兵庫県立円山川公苑美術館、兵庫
- 2015「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2015 in あざみ野 〜セロテープ®の“イマ”と“ミライ”〜」横浜市民ギャラリーあざみ野、神奈川
- 2016「東京造形大学創立50周年記念事業 美術専攻卒業生展 ZOKEI NEXT 50」 アーツ千代田3331、東京
- 2018「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2018 in 六本木」ヒデハル フカサク ギャラリー 六本木、東京
- 2018「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2018 in 安城」安城市民ギャラリー、愛知
- 2018「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2018 in 大垣」大垣市スイトピアセンター、岐阜
- 2018「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2018 in 横浜」FEI ART MUSEUM YOKOHAMA、神奈川
- 2023「知られざる文具アートの世界」京都高島屋、他・全国の百貨店を中心に巡回展示中。
- 2023「瀬畑 亮 セロテープアート®展 2023 in 横浜」FEI ART MUSEUM YOKOHAMA、神奈川
お問い合わせ先
- 当資料に関するお問い合わせ先
ニチバン株式会社 広報部(中俣、梶原)
Tel: 03-6386-7190
受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日除く)
※瀬畑氏本人へのご取材等は直接下記までお問い合わせください
ベンチャーアート・プランニング 瀬畑 亮
http://www.ryo-sehata.com/
Tel/Fax:042-795-4878
E-mail:info@ryo-sehata.com