工場データ

エネルギー起源のCO2のみ算出しています。
(2021年度算定分よりscope2の排出係数をマーケット基準に変更)

埼玉工場

〒350-1293
埼玉県日高市大谷沢西原100

工場長コメント

埼玉工場では、環境負荷の低減と持続可能な社会への貢献を目指し、多岐にわたる取り組みを推進しております。
なかでも、主力製品であるセロテープ®の生産においては、有機溶剤の循環システムを確立し、原材料から製造方法に至るまで「環境に配慮した製品」の提供に努めています。
また、資源の有効活用と廃棄物削減を目的とした3R(Reduce,Reuse,Recycle)活動を工場全体で推進するとともに、「エネルギー監視システム」から得られたデータで無駄なエネルギー消費を特定し、改善に繋げています。
これらの活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

2024年度 工場負荷実績
電力使用量(千kwh) 9,702
都市ガス使用量(千Nm3 2,580
その他燃料油使用量(原油換算)(kL) ※2024年度から算出範囲を変更     9.1
水使用量(千m3) 112
廃棄物発生量(t) 939
温室効果ガス排出量(t-CO2e) ※2024年度から算出範囲を変更   10,011

2024年度 工場環境測定データ

大気(実測値は全て最大値です)
設備・場所 項目(単位) 基準値 実測値
ガスボイラー ばいじん(g/Nm3 0.1 0.002
NOx(ppm) 150 47
SOx(K値) 1 0.01未満
水質(実測値は全て最大値です)
設備・場所 項目(単位) 基準値 実測値
工場排水 pH(-) 5.8~8.6 8.4
BOD(mg/L) 25 14
COD(mg/L) 50 8.7
SS(mg/L) 60 10未満

2024年度 PRTR対象物質データ

化学物質名(kg) 取扱量 排出量 移動量
大気 水域 土壌 埋め立て 事業所外
アクリル酸及びその水溶性塩 3,926 0 0 0 0 0
アクリル酸ブチル 56,438 26 0 0 0 0
エチルベンゼン 2,078 10 0 0 0 0
キシレン 2,709 13 0 0 0 0
酢酸ビニル 8,669 16 0 0 0 0
トルエン 320,177 172,864 0 0 0 13,956
ノルマルヘキサン 280,249 180,338 0 0 0 41,866.6
アクリル酸2-エチルヘキシル 48,445 90 0 0 0 0

安城工場

〒446-8563
愛知県安城市二本木新町3丁目1番地1

工場長コメント

安城工場は、1988年に東海道新幹線三河安城駅が開業し「発展している町」の一部として存在しています。2023年10月から無溶剤でのホットメルト塗工方式にて生産を開始し、お客様が「この商品は環境に配慮している」と感じていただけるような製品を提供できるようにCO2排出量削減にも取り組んでいます。社内でISO14001を最初に登録した工場ということもあり、自らがトップランナーとなって環境マネジメントシステムの改善に取り組んでいます。

2024年度 工場負荷実績
電力使用量(千kwh) 2,277
コージェネレーション発電量(千kwh) 859
都市ガス使用量(千Nm3) 975
その他燃料油使用量(原油換算)(kL) ※2024年度から算出範囲を変更     7.1
水使用量(千m3) 203
廃棄物発生量(t) 333
温室効果ガス排出量(t-CO2e) ※2024年度から算出範囲を変更    3,084

2024年度 工場環境測定データ

大気
設備・場所 項目(単位) 基準値 実測値
ガスボイラー ばいじん(g/Nm3 0.1 未測定
NOx(ppm) 150 9~14
水質
設備・場所 項目(単位) 基準値 実測値
工場排水 pH(-) 5.8~8.6 北側7.6、南側7.4
BOD(mg/L) 60 北側2.7、南側1.2
COD(mg/L) 60 北側2.7、南側1.3
SS(mg/L) 40 北側1.0、南側4.0

2024年度 PRTR対象物質データ

化学物質名(kg) 取扱量 排出量 移動量
大気 水域 土壌 埋め立て 事業所外
トルエン 42,301 25,454 0 0 0 7,676
ノルマルヘキサン 38,142 33,400 0 0 0 3,780

医薬品安城工場

〒446-8531
愛知県安城市二本木新町3丁目1番地1

工場長コメント

医薬品安城工場は旧大阪工場より移転し、2018年1月に竣工した工場です。医薬品の生産工場として、品質のみならず安全や環境への配慮も工場の責務であるとの使命を持ち、日々継続的改善に取り組んでいます。建設に当たっては全棟LED照明とし、蒸気ドレンの廃熱回収やエネルギー効率の高い空調設備の採用など、省エネルギーに配慮しました。また、有機溶剤を使わない製造方式で生産をおこない、環境影響を最小限にすべく活動をおこなっています。

2024年度 工場負荷実績
電力使用量(千kwh) 3,319
都市ガス使用量(千Nm3) 305
その他燃料油使用量(原油換算)(kL) ※2024年度から算出範囲を変更    0.08
水使用量(千m3) 29
廃棄物発生量(t) 542
温室効果ガス排出量(t-CO2e) ※2024年度から算出範囲を変更    2,057

2024年度 工場環境測定データ

大気
設備・場所 項目(単位) 基準値 実測値
ガスボイラー ばいじん(g/Nm3 0.1 0.002未満
NOx(ppm) 150 35
吸収式ガス
冷温水機
ばいじん(g/Nm3 0.1 0.002未満
NOx(ppm) 150 26
  • ばいじん、NOxについては測定義務のある設備を所持しておりませんが、定期的に測定しております。
水質
設備・場所 項目(単位) 基準値 実測値
工場排水 pH(-) 5.8~8.6 7.5
BOD(mg/L) 60 3.1
COD(mg/L) 60 2
SS(mg/L) 40 2

2024年度 PRTR対象物質データ

化学物質名(kg) 取扱量 排出量 移動量
大気 水域 土壌 埋め立て 事業所外
2,6-ジ-ターシャリ-ブチル-4-クレゾール 3,068 0 0 0 0 1,255
トルエン 1,300 877 0 0 0 423
ノルマルヘキサン 1,646 805 0 0 0 406
サリチル酸メチル 30,326 0 0 0 0 15,759

このページを共有する